ギョウジャニンニクのパワーに感動
なんだか週末から昨日にかけての疲れが出て来たみたい。久々の晴天で、気温も上がるらしいから絶対布団を干すぞ!と意気込んでいたのに、なんだか気合いが入らない。結局ダラダラしながらになってしまい、洗濯と布団干しだけで約2時間かけ、そのあと正午過ぎまで布団のない寝室の畳の上でうとうとしてしまった。なんだかもったいないことをやっちゃったなあ…。
せっかくのいい天気なので、気を取り直して買物へ。自転車でちょっと遠くの街まで気分転換。果物が食べたいのでなんとなく八百屋さんへふらっと寄ってみたら、他の野菜と一緒に置かれたギョウジャニンニクが目についた。臭いけど美味しいらしい、主に北海道など北の方で採れる山菜で、出回る時期が極めて短いらしいという話は聞いたことがあるけれど、こんなに家から近いところで実物が売られているのを見るとは驚き。よくよく周りを見回すと、ここの八百屋さんは今が旬の山菜類が非常に充実している。生のワラビをお店で見たのもずいぶん久しぶり。ミズだのヒメタケだの、山菜そばの具としてお馴染みのものもあった。一般的に山菜は灰汁抜きが面倒臭いものが多いので、それを食材としてしっかり使いこなせる人は私よりも年上の主婦層か、プロの料理人ぐらいかなあ、なんて考えてしまったが。結局ギョウジャニンニクは2把買い、他に新筍やオカヒジキなどを買って数百円程度。個人商店は安くていいなあ。…あ、果物買うの忘れたけど、コンビニでジュース買って済ませればいっか(笑)
火曜日はコンビニに新製品が入って来る日である。通り道のセブンイレブンをチェックしてみると、私の世代には懐かしいファンタのレモンとゴールデングレープが、当時のパッケージを模したデザインのボトル缶で出ていた。迷わず買ってしまう。
買って来たギョウジャニンニクは豚肉と一緒に炒めて、豆板醤とニンニクベースの焼肉のたれで味付けしてみた。熱を加えると、生の時と比べて少々甘味が加わる。結構私好みの味の野菜だが、ニンニクやニラがダメな人は苦手かも。それにしても、食べてみてなんだか疲労回復効果があるなあと感じたのだが、気のせいだろうか。朝のけだるさが嘘みたいな状態になっている。この分だと無駄に夜更かししちゃいそうでちょっと心配だが(笑)。
あとでレシピを検索してみると、生のままでも美味しく食べられることがわかったので、全部炒め物にしなければよかったなあと思ったが。生のまま冷凍保存できることもわかったので、今日行った八百屋さんにまだあったら絶対買っておこうと思う。
Los comentarios de esta entrada están cerrados.
Comentarios
>けいこちゃん
やっぱり店舗限定だったんですねえ<ファンタ
道理でウチのすぐ近所のCVSで見かけないと思った。
(近所はやたらファミマとサンクスが集中してる(^^;)
名作劇場グッズ、去年もやってたけど毎年恒例になるのかなあ。
火曜に新製品が出るという話はどこかの記事で読んで知ってました。
それ以来火曜日にコンビニチェックをするようになった奴です(笑)
publicado por: ダイヤグラム | 13/05/04 06:25
ファンタのレモンとゴールデングレープ、買いました。
セ○ンイレ○ンの限定なんですよね。だんなが超よろこんで飲んでました。
先週の週末に行ったときはふつーに売っていたんですが、今日セブ○イレブ○に行ったら世界名作劇場のボールペンがついてましたね。
だんなはボールペンに気を取られ、ふだん絶対飲まないリ○トンアイスティーを買ってしまいました・・・
しかし、火曜日に新製品が並ぶということをご存知とは、ツウですな・・・
あ、うちの人はギョーカイの人(笑)なので。(^^;
publicado por: けいこ@れいちぇる | 12/05/04 00:59
>訓さん
ギャルゲーにもそんな通な台詞があるんですねぇ…。
とりあえず明日はデートの約束もないので(^^;安心して食べることができるワケで。
つーか、そんなこと気にしていたら人と会う前に食いたいものを食えなくなる
というのが学生の頃からの主張なもんで、実際あまり気にしてなかったり(笑)
でも、デートの食事でイカスミものを食べるのだけは、経験上おすすめしません。
嗅覚よりも視覚のほうが、実際大きなインパクトを与えるとも…(謎)
publicado por: ダイヤグラム | 12/05/04 00:40
「行者ニンニクは確かに美味しいし栄養もある。だがねぇ食べた後もの凄く臭くなるという欠点があってねぇ、明日デートの約束をしてるなら今すぐ断りの電話を入れた方が良いよぉ」(C)春野洋子(謎)
publicado por: 訓@ギャルゲーマー | 12/05/04 00:37